top of page
検索

NM、RM、CMって何?


シャンパーニュの生産量の7割を占めるのが、モエ・エ・シャンドンのような大手メゾン。


原料の大半を栽培農家から購入して自社ブランドのシャンパーニュを造るネゴシアン・マニピュラン(NM)です。


逆に自社畑のブドウのみを使い、栽培から醸造まで一貫で行うのがレコルタン・マニピュラン(RM)


ブルゴーニュのドメーヌにあたり、小規模の家族経営のところがほとんど。生産本数も少なめですが、最近のRMブームにより日本にも素晴らしいシャンパーニュがたくさん入ってきています。



もう一つ押さえておきたいのは、協同組合のシャンパーニュのコーペラティヴ・マニピュラシオン(CM)。有名なメゾンだと二コラ・フィアットがそう。組合員が栽培したブドウで共通ブランドを造ることで、コストを抑えられるメリットがあります。


弊社はレコルタン・マニピュラン(RM)のみを取り扱っております。小規模経営の職人的な造りから生まれる個性的な味わいのシャンパーニュは、本国フランスにとどまらず世界の愛好家にこぞって愛されています。


是非それぞれのメゾンの味わいの違いをお楽しみください。



 
 
 

Comments


bottom of page