top of page

CHAMPEARL BLOG
シャンパールブログ


シャンパーニュに書いてあるNVって何?
ノンヴィンテージ(NV) どのメゾンでも基本となるのが、ヴィンテージ表記のないNV。 現行の収穫年をベースに、必要に応じてリザーヴワインをブレンドし、そのブランドの味わいを均一に保ちます。 瓶内熟成期間は15ヵ月以上。 その他にもこんなのがあります。 ヴィンテージ or...
2023年3月24日
0


NM、RM、CMって何?
シャンパーニュの生産量の7割を占めるのが、モエ・エ・シャンドンのような大手メゾン。 原料の大半を栽培農家から購入して自社ブランドのシャンパーニュを造るネゴシアン・マニピュラン(NM)です。 逆に自社畑のブドウのみを使い、栽培から醸造まで一貫で行うのがレコルタン・マニピュラン...
2023年3月12日
0


シャンパーニュの辛口・甘口
シャンパーニュにも辛口~甘口まであり、ワイン中に残った糖分の量(残糖)により分類されます。 最近は、残糖度の少ない辛口タイプのシャンパーニュもすごく人気があります。 このように7段階に分けられており、エチケットを見るだけでおよその糖分量がわかります。 ドゥー ...
2023年1月31日
0


シャンパーニュの基本3品種
シャンパンは、基本的に「シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ」の3品種で作ると決まっています。 それでは、基本3品種のブドウの特徴を簡単に説明します。 ピノ・ノワール(PINOT NOIR) 「ピノ」はフランス語で「松ぼっくり」を意味します。シャンパーニュ地方では作付面積の約...
2022年12月2日
0


シャンパンの開け方・正しい抜栓方法
ワインはコルクを抜くためにオープナーが必要ですが、シャンパンは手で開けられます! シャンパンの抜栓には、特別用意するものはありません。 ①栓を覆っているシールをはがす。 ②片手で瓶の首を握り、親指で栓を押さえながら、針金をゆるめる。...
2022年7月19日
0


シャンパンとスパークリングワインの違い
シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方で造られるスパークリングワインの名称です。 フランス語では「シャンパーニュ(Champagne)」といいます。 シャンパーニュ地方で造られるものだけがシャンパンを名乗ることができ、栽培、醸造などの生産条件についても、A.O.C.法によ...
2022年7月19日
0
bottom of page